このコーポレートサイトはCIにwercker使ってて、この間自動デプロイするようにした。
http://www.exvisionz.jp/
関連記事
年末ハッカソンしてコーポレートサイトをAWS + Nginx + Unicorn + Sinatra構成でリニューアルした コーポレートサイトのNginxの設定をチューニングも兼ねていじった ざっくり概要 デプロイツールはcapistano3を使用 デプロイ先のipはdeploy/production.rbでaws-sdkを使って取得 プライベートリポジトリからのソースの取得はSSH Agent Forwadingで行っている デプロイ開始時、終了時にslackに通知 capistano-slackifyを使用 masterのテストが通ったらでwercker.ymlに記述したデプロイタスクが動くようにしてある 基本的な話はこのあたりが参考になる 要は、werckerがCI用に立てたUbuntuのインスタンスからcapistranoを叩くようにすればいい
...
Read more