コードを公開することと「だまって嗤われる勇気」

April 11, 2014

アプレッソの小野さんのコードレビューについての記事を読みました。私もレビュアーになる際は気をつけます。 コードレビューについて http://blog.livedoor.jp/lalha/archives/50495777.html HRTの原則 ~ソフトウェア開発はバーでしっとり語り合うように ~ http://blog.livedoor.jp/lalha/archives/50496623.html ... Read more

zon sonus 6弦フレットレスモデルを買った

February 16, 2014

突然だが、趣味でベースを弾いている。 現在、メインでIbanezの6弦を使っているのだが、最近はジャズを弾く事が多くなったことと、上の動画のようにバイオリニストのバックで弾く機会が多くなってきて、今使用しているベースとは異なる表現力が欲しいと思いはじめていた。 決定的になったのは、この動画である。 7:03からの美しいベースソロに感動し、この歌うようなベースソロを自分も弾きたいと思い、購入を決心した。 ... Read more

SQL入門用の環境としてJackDB(webサービス)が便利

December 28, 2013

職場で非エンジニアからSQLをやってみたいと言われたので、JackDBというサービスを使って教えてみることにしました。 http://www.jackdb.com/ goで書かれたデータストアとは異なります このサービス自体はwebブラウザで操作するDBクライアントなんですが、無料サンプルでPostgreSQLが扱えます。 DBに限った話じゃないですが、DBは環境やサンプルデータを用意するのがダルいので、前に少し触った事を思い出して使ってみました。 ... Read more

社内勉強会用にshellでのUnitTestについて資料つくったらぼちぼち見てもらえた

September 20, 2013

タイトルの通りなんですが、その社内勉強会を大人のYAPCに出たいのでサボるため、予め作っておいてスライドをUPしておいたら、ぼちぼちはてブついててちょっとびっくりしました。ぶっちゃけ社内だと見られてるかどうか怪しいので嬉しかったですね。 まずは、Tweetを引用させていただいた@sue445さんと標準出力に色を付けるエントリーを書いてくださった@shitai246_さんにお礼申し上げます。 ... Read more

JenkinsのPublish Over SSH Plugin関連でバージョン下げた話

September 9, 2013

前回Jenkinsのバージョン上げたんですが、ジョブの設定見たら「ロード中…」が消えず、ジョブのメンテができなくなってしまいました… 調べてみると、Publish Over SSH Pluginでエラーが発生しているっぽいです。 (正確には、プラグインの中で使ってるpublish-over-pluginの問題?) ... Read more

© 2017 | Onigra | Powerd by Hucore theme & Hugo